来田選手シングルス・ダブルス入賞、中村選手シングルス準優勝「KINOSHITA GROUP ITTF Japan Para Open 2023」
2023.09.05
入賞した来田選手(後列右から2番目)と中村選手(前列一番右)
2023年8月30日~9月2日に、東京体育館で開催された「KINOSHITA GROUP ITTF Japan Para Open 2023」に、来田啓幹選手、玉津徹也選手、中村望選手の3名が出場しました。
来田選手は、シングルス、ダブルス、混合ダブルスの3種目に出場し、シングルス3位、男子ダブルスでは準優勝と2種目で入賞をしました。
女子シングルスに出場した中村望選手は、決勝戦で東京パラリンピック金メダリストと対戦。ストレートで敗れ、惜しくも準優勝となりましたが、国際大会での連続入賞を3に伸ばしています。
玉津選手は、男子ダブルスベスト6と、ランキング上位の海外勢に対し善戦をしています。
来田選手は、シングルス、ダブルス、混合ダブルスの3種目に出場し、シングルス3位、男子ダブルスでは準優勝と2種目で入賞をしました。
女子シングルスに出場した中村望選手は、決勝戦で東京パラリンピック金メダリストと対戦。ストレートで敗れ、惜しくも準優勝となりましたが、国際大会での連続入賞を3に伸ばしています。
玉津選手は、男子ダブルスベスト6と、ランキング上位の海外勢に対し善戦をしています。
■各選手結果
〇来田選手
シングルス 3位
男子ダブルス 2位
混合ダブルス 4位
〇玉津選手
シングルス 予選敗退
男子ダブルス ベスト6
ミックスダブルス 予選敗退
〇中村選手
シングルス 準優勝
■各選手コメント
〇来田選手
サービスの強化、レシーブの強化、ラリー中のボール精度など、課題が見えてきたので、練習して克服し、次の大会に臨みます。
〇玉津選手
シングルスでは韓国で対戦したランキング1位の選手と再び対戦しました。戦術を変更して試合に臨みましたが惜敗となりました。
ダブルスは予選を通過、トーナメントでは相手の球にうまく合わせることができず敗退。ミックスダブルスは、予選敗退ではありましたが、初めて組んだパートナーで自分の役割をしっかりプレーすることができました。
〇中村選手
本大会は東京パラリンピックと同じ会場で出来た事、戦えたこと本当に嬉しく思います。東京パラリンピックは格上との対戦で一勝もする事が出来ず、不甲斐ない結果となりましたが今回は格上の選手に勝つことが出来本当に嬉しかったです。
決勝戦は東京パラリンピック金メダリストとの対戦で実力が足らず、ストレート負けでした。ですが、準優勝出来て嬉しかったです。まだまだ試合は続くので良い結果を残せるように頑張ります!
大会情報(日本パラ卓球協会)
〇来田選手
シングルス 3位
男子ダブルス 2位
混合ダブルス 4位
〇玉津選手
シングルス 予選敗退
男子ダブルス ベスト6
ミックスダブルス 予選敗退
〇中村選手
シングルス 準優勝
■各選手コメント
〇来田選手
サービスの強化、レシーブの強化、ラリー中のボール精度など、課題が見えてきたので、練習して克服し、次の大会に臨みます。
〇玉津選手
シングルスでは韓国で対戦したランキング1位の選手と再び対戦しました。戦術を変更して試合に臨みましたが惜敗となりました。
ダブルスは予選を通過、トーナメントでは相手の球にうまく合わせることができず敗退。ミックスダブルスは、予選敗退ではありましたが、初めて組んだパートナーで自分の役割をしっかりプレーすることができました。
〇中村選手
本大会は東京パラリンピックと同じ会場で出来た事、戦えたこと本当に嬉しく思います。東京パラリンピックは格上との対戦で一勝もする事が出来ず、不甲斐ない結果となりましたが今回は格上の選手に勝つことが出来本当に嬉しかったです。
決勝戦は東京パラリンピック金メダリストとの対戦で実力が足らず、ストレート負けでした。ですが、準優勝出来て嬉しかったです。まだまだ試合は続くので良い結果を残せるように頑張ります!
大会情報(日本パラ卓球協会)