アスリート紹介OUR ATHLETES
競技紹介ATHLETIC EVENT
競技レポートCOMPETITION REPORT
ニュースNEWS
競技カレンダーGAME CALENDAR
応援・お問合せCHEER / INQUIRY
TOP > 競技紹介 > アイスホッケー
下肢に障がいの方たちのために、「アイスホッケー」のルールを一部変更して行っています。 アイスホッケー同様にボディチェック(体当たり)が認められており、「氷上の格闘技」と呼ばれるほど非常に厳しいスポーツです。
日本国内で開催される大会への参加は、男女、年齢、障がいの有無に関係なく、誰でも参加することが可能です。
プレイヤーは両足がない方があるよりも有利とされているのも、この競技ならではのポイントです。氷の抵抗が少なく、俊敏な動きが可能になるからです。また、道具の特性を活かしたプレーも随所に見ることができます。
たとえば、パックをスレッジのフレームの下をくぐらせて高速ドリブルをする様子は、まるで魔術師のよう。 試合中に選手交代を行う際、リンクとベンチに段差がある場合はスロープ状の特製の板を用います。試合のリズムを壊さないためにも、この作業をいかにスムーズに行うかが勝利への重要なカギとなってきます。
未来へ向けてのメッセージ